本文へスキップ

第59回 日臨技近畿支部医学検査学会

バナースペース

主催

一般社団法人
日本臨床衛生検査技師会近畿支部

担当

公益社団法人
滋賀県臨床検査技師会

事務局

〒520-8511
大津市長等1-1-35
大津赤十字病院 病理診断科部内
守安 岳征
TEL 077-522-4131

演題募集

第59回日臨技近畿支部医学検査学会の演題登録について

Ⅰ.一般演題の申し込み資格

1.一般演題の筆頭発表者

一般社団法人日本臨床衛生検査技師会員および賛助会員
(申し込み時点で会費を完納しており、発表時にも会員である必要があります。)

臨床検査技師養成学校の学生の方については無料です。

※非会員の方は会員外扱いとなり、1演題につき10,000円申し受けます。下記口座に送金してください。

2.共同演者

筆頭発表者に準じ、1演題あたり7名までとします。
一般演題登録テンプレートの共同発表者の会員番号が記入されていない場合は会員外とみなし、抄録掲載料として1名につき5,000円を申し受けます。下記口座に送金してください。

《抄録掲載料受付口座》
銀 行 名 :滋賀銀行
支 店 名 :高島支店(店番746)
口座番号:普)248126
口座名義:近畿医学検査学会(キンキイガクケンサガツカイ)

ご注意

送金された場合はEメール(学会専用メールアドレス:byouri@municipal-hp.hikone.shiga.jp)にて振込み人氏名・演題受付番号・筆頭者名・筆頭者会員番号・振込日を必ずご連絡ください。
なお、会員外の取り扱いについては、抄録掲載料の入金が2019年7月12日(金)までに確認ができない場合、会員外の共同発表者名を抄録から削除します。

3.第62回日本臨床検査医学会近畿支部総会の演題登録について

下記第62回日本臨床検査医学会近畿支部総会の演題登録についてをご覧ください。

4.第39回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会の演題登録について

下記第39回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会の演題登録についてをご覧ください。

Ⅱ.演題・抄録受付期間

一般演題・特別企画(シンポジウム等):  

  2019年4月15日(月)~6月28日(金) 7月12日(金)

ランチョンセミナー:

  2019年7月1日(月)~7月31日(水)

Ⅲ.申込方法

演題及び抄録を同時に受付いたします。発表は全て口演となります

一般演題の採否、発表分野、発表会場、発表時間等の決定は、学会プログラム委員会に一任させていただきます。なお、採用された演題・抄録の著作権および版権は、日臨技近畿支部医学検査学会に帰属されます。

お問い合わせ等は、第59回日臨技近畿支部医学検査学会メールアドレス (59thkinkijimu@samt.jp) へお願いします。

1.一般演題【日臨技会員の方】

2.一般演題【日臨技会員以外の方(下記3以外の方)】

3.一般演題【臨床検査技師を養成する学校の学生の方】

4.特別企画(シンポジウム等)【日臨技会員の方】

5.特別企画(シンポジウム等)【日臨技会員以外の方】

6.ランチョンセミナー 演者の方

第62回日本臨床検査医学会近畿支部総会の演題登録について

Ⅰ. 演題・抄録受付期間

一般演題:

  2019年4月15日(月)~6月28日(金) 7月12日(金)

その他:

  2019年4月15日(月)~6月14日(金)

Ⅱ. フォーマット

演題申し込みテンプレート 」および「抄録テンプレート 」をダウンロードしてください。

Ⅲ. 抄録送付方法

  1. 抄録原稿は、microsoft Word(98-2003,or 2007)で作成してください。
  2. ファイル名を 「筆頭発表者氏名・演題名.doc」としてください。
  3. メールタイトルは「抄録送付・筆頭発表者氏名」としてください。
    送信先:第62回日本臨床検査医学会近畿支部総会 事務局
    hqcllab@belle.shiga-med.ac.jp

第39回日本衛生検査所協会近畿支部学術研究発表会の演題登録について

Ⅰ. 演題受付期間

  2019年4月15日(月)~6月28日(金) 7月12日(金)

Ⅱ. フォーマット

演題申し込みテンプレート 」および「抄録テンプレート 」をダウンロードしてください。

Ⅲ. 抄録送付方法

  1. 抄録原稿は、microsoft Word(98-2003,or 2007)で作成してください。
  2. ファイル名を 「筆頭発表者氏名・演題名.doc」としてください。
  3. メールタイトルは「抄録送付・筆頭発表者氏名」としてください。
    送信先:一般社団法人 日本衛生検査所協会近畿支部
    nichieikyo-kinki@oasis.ocn.ne.jp

Ⅳ. 抄録作成要領

  1. 本文の文字数
    抄録本文は1000字~1200字程度を目安に作成してください。
    抄録本文の刷り上がりは、40文字×25~30行です。これに収まるように作成してください。
  2. 必要に応じ図表を入れることが可能ですが、抄録本文エリア内に収まるように字数を調整してください。
  3. フォントの設定は、次のようにお願いします。
    文字修飾(斜体、上下付文字)可
    日本語:MS明朝
    英数字:Century
    大きさ:10.5ポイント

Ⅴ. 演題発表について

PCプロジェクターによる口演方式です(WindowsPCを使用)。
当日、学会受付にて演者自ら行ってください。詳細は、後日御連絡いたします。